朝起きたときに首に痛みが残る

47歳男性 会社員の方からの質問

最近、どのような姿勢で睡眠を取ったとしても 朝起きたときに首に痛みが残るようになりました。

時間とともに治るのですが、睡眠を安心して取ることができません。

どうすればこのような首の痛みを取ることができるでしょうか。

枕や寝具を工夫すれば治るものなのでしょうか。

それとも普段から首をうまく動かす方法があるのでしょうか。

回答

起きると、まもなく治るという事ですが、これは治っているのではなく、動く事によって血流がふる回転するからです。

夜、眠っている時は血流はかなり控えめです。

日中の活動時と違って酸素や栄養分は少しで足りるからです。(この様に血液は酸素と栄養分を筋肉や各組織に運んでいます。)と言う事は睡眠時の首の痛みは眠っている時の姿勢や枕、ベッド等には関係ないという事です。

硬くなつている首、肩を緩める事によって症状は改善します。

首の筋肉を緩めるには、色々な方法がありますが、いずれにしても、かなりの経験と技術がいります。

当院ではリスクの無い超ソフトなタッチ(指圧)でコリを確実に解消していきます。

全身整体

関連記事

  1. 慢性的な肩凝りと腰痛に対する自宅でのストレッチ方法についての相談

    慢性的な肩凝りと腰痛に対する自宅でのストレッチ方法についての…

  2. デスクワーク中の肩こりと腰痛

    デスクワーク中の肩こりと腰痛

  3. 慢性的な腰痛の対策

    慢性的な腰痛の対策

  4. ひざ関節症、股関節痛で手術を宣告されている

    ひざ関節症、股関節痛で手術を宣告されている

  5. 激しい腰痛の軽減方法と自宅でできるセルフケアの相談

    激しい腰痛の軽減方法と自宅でできるセルフケアの相談

  6. 肩こりが酷い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。